我が家のアイドルちっちちゃんの水槽はどんな感じなの?スネークヘッド水槽をご紹介!
こんにちは、ちっちの水槽です!
今回は、我が家の癒し担当「ちっちちゃん」が暮らす水槽のご紹介です。「どんな設備を使っているの?」「中にはどんな生き物がいるの?」といった疑問にお答えしつつ、これからアクアリウムを始めたい方にも参考になるような内容をまとめました。
◆ ちっちちゃんって誰?
まず最初に、ちっちちゃんをご紹介。
ちっちちゃんは『チャンナプルクラ』の女の子。見た目がとっても愛らしくて、泳いでいる姿を見ているだけで一日の疲れが癒されます。
水槽の中で元気に暮らしているちっちちゃんの水槽をご紹介していきます。

◆ 水槽の基本情報
ちっちちゃんが暮らしている水槽はこんな感じです。
- 水槽サイズ:60cm規格水槽(約54L)
- 製品名:GEX ラピレスRV60N
30cmや45cm水槽では小さい、90cm水槽は部屋に置けないという方におすすめです。
◆ 使用している水槽設備
それでは、具体的な設備をご紹介していきます。
1. ろ過フィルター
- 製品名:GEX デュアルクリーン600 DC-600
- ポイント:2つのろ過槽と高効率な2段階ろ過でもっときれいに水をろ過する60cm水槽用上部式フィルターです。
現在は、ハイドロボールを入れてアクアポニックスをしています。これはまたの機会に紹介します。
2. 照明
- 製品名:GEX クリアLED POWER SLIM 600ブラック
- ポイント:自然な光に近く、魚の色がとっても綺麗に見えます。
3. ヒーター
- 我が家では年中エアコン管理なので設置してません。
4. 底床・レイアウト
- 底砂:ガーネットサンド
- レイアウト:隠れ家としてVU50 90°大曲チーズ
キラキラと輝く赤茶色の粒が水槽を華やかに演出するだけでなく、半永久的に使用でき、水質の変化も少ないので使用しています。

◆ 水換え・お手入れの頻度
基本的には以下のサイクルで管理しています。
- 水換え:週に1回、全体の2分の1程度
- ガラス面の掃除:必要に応じてスポンジで
手間をかけすぎず、でもしっかり管理するのが長く続けるコツです。
◆ まとめ
ちっちちゃんの水槽は、癒しと発見の連続。忙しい毎日でも、水槽を眺める時間が心のリセットタイムになっています。
これからも少しずつ工夫を加えながら、ちっちちゃんと仲間たちが快適に暮らせる空間を作っていきたいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
0 Comment